岡山のホームページ制作・Webシステム開発・Webアプリケーション開発・ウェブ制作・レスポンシブ対応・SSL化・SEO対策・ランディングページ・LP作成・コンテンツマーケティング・webマーケティング・運用代行やサポート・コンサルティング・デザイン制作などデジタルマーケティング事ならなんでもホームページ制作会社RESTA(レスタ)に一度ご相談ください。

小川 太誠【フロントエンドエンジニア】

小川 太誠【フロントエンドエンジニア】

小川 太誠【フロントエンドエンジニア】

小川さんがエンジニアを目指したきっかけは?

私は以前、建設業界で現場監督として働いていました。様々な現場を担当する中で、WEBの技術を使って仕事をもっと効率的にできる方法があるのではないかと考え、独学でプログラミングを学び始めました。

そして、自分が作った業務改善アプリを職場の同僚がとても喜んで使ってくれ、たくさんの感謝の声をいただいた時、自分でプログラミングして作ったものでもっと多くの人を喜ばせたいと強く思うようになったのが、エンジニアを目指すきっかけでした。

それから転職活動を始め、何社か面接をして1番話を聞いていてワクワクした会社がRESTAだったので、ここに決めた感じですね。

お仕事の内容は?

現在は自社プロダクトや受託開発システムのフロントエンドの設計・開発を担当しています。

毎日さまざまなプロダクトを実際に触り、操作感・デザインを感じ取りながら、どうすればシステムを直観的に使いやすくするかを自分の中で考え、そのアイデアを効率良く実装していくのにReactなどのモダンな技術を使って開発を進めています。

将来的にはバックエンドやインフラにもチャレンジし、開発領域の幅を広げていきたいと考えています。

RESTAに入社してどうでしたか?

想像していたよりも裁量権が大きく、自分の理想の形で開発できるのが楽しいですね。

ただ、自由な分、責任もそれに伴って大きくなりますが、毎日いい緊張感を持ちながら成長できる環境だと感じています。この会社では一人ひとりがしっかりと責任感を持って業務に取り組んでおり、自分はそれが気に入っています。

さらに、チームメンバーの情熱やエネルギーが非常に高く、毎日良い刺激を受けていて、人間性や技術的な面で成長しやすい環境だと思います。

人間性に関しては、入社前の自分は人間関係においてやや距離を置く傾向がありました。しかし、代表から人間関係の重要性、社会の複雑性、そして人間性について学ぶ機会を得ました。ここで学んだ知識は、他者との関係をどう築いていくかについて深く考えるきっかけとなり、より意識的に人々と接するようになれたことで、自分の社会的なスキルと自己認識を向上させる助けとなっていると思います。

また、技術面での成長においては、杉山さんの取り組み方とその努力の量は自分に大きな影響を与えています。彼の姿勢から多くを学び、毎日自分自身も少しずつですが確実にスキルアップしていることを感じています。彼のように技術的課題に深く取り組んでいくことで、良いエンジニアになるための道を歩んでるのではないかなと思っています。

職場の雰囲気はどうですか?

個々の裁量で業務を進められるので休憩も自由に取れ、疲れたらストレッチしたりコーヒーを飲んだりと自分にとっては働きやすいです。

コーヒー飲み放題のところがいいですね(笑)

お昼は飲食店やコンビニ、お弁当屋さんも近くにあったり、職場に軽食を常備してあるので、みんなそれぞれ好きなご飯を食べています。お昼を食べた後は筋トレしてる人もいれば、本を読んだりしている人もいて、結構自由気ままな感じです。

職場は基本フリーアドレスでどこで仕事をしても良いのですが、離れすぎると聞きたいことをすぐ聞けないので、情報共有の面でメンバーが近い位置で仕事を進めていることが多いです。

チームで達成したいことはありますか?

会社では「相手の目線に立って考える」ということを大事にしています。この考え方をチーム全体で習慣化し、誰もがユーザーの視点から物事を考えられるチームに成長していきたいと思っています。

また、知識と技術の向上を目指し、定期的な勉強会やハッカソンを積極的に実施することで、互いに高め合う文化を育てていきたいとも思っています。これにより、各メンバーが新しい技術やアイデアに触れ、革新的な解決策を生み出していく能力を高めていくことで会社が大きくなり、仲間が増え、最終的に、このチームが業界で認知されるような技術屋さんになれればいいなと(笑)

今後取り組みたい技術とかはありますか?

今後の技術目標は、現在のプロダクトをさらに細分化し、メンテナンス性や使いやすさを向上させることです。これを実現するために、システムのマイクロサービス化を推進していきたいと考えています。マイクロサービス化することで、各サービスが独立して動作し、より柔軟な開発と迅速なアップデートが可能になります。

自分のタスクとしては、最新の技術を積極的に取り入れるために、現在はGoの学習にも取り組んでいます。Goは並行処理やネットワーク処理に優れており、マイクロサービスの実装に適しているため、これを習得しプロダクト開発に活かすことが今後の目標ですね。

入社したらできることは?

RESTAでは、新しい技術の選定に関して柔軟な対応が可能です。自分たちが使いたい技術を自由に選べる環境ではありますが、そのためにはしっかりとした知識が必要です。

それと、入社直後からすぐに開発業務に携わることができるのも大きな魅力ですね。他の多くの会社では入社後数か月間は研修が中心ですが、ここでは実践的な経験を早期から積むことが可能です。

また、交流やスポーツを通じてチームワークを高める機会も豊富にあります。スキー、ゴルフ、ボルダリングなど、さまざまなアクティビティを通じて同僚とのコミュニケーションを深めることもできますよ。

こんな人と働きたいとかはありますか?

RESTAでは、技術的なスキルの向上はもちろん重要ですが、人間的な資質も非常に大切にしていて、自ら積極的に改善案を提出し、実行に移せる人を探しています。

それぞれがリーダーシップを発揮しながらプロジェクトを進めていくので、コミュニケーションを取りながらチーム全体でより良いモノを作る過程が好きな人だと楽しい職場だと思います。

また、会社の理念に共感し、それを業務に活かしてくれる人も大歓迎です。

私たちの目標は、単に製品を作ることだけでなく、その製品を通じて社会に貢献することです。この理念に共鳴し、共に価値を創造していくことに情熱を持って取り組める方の参加をお待ちしています。

お問い合わせについて

ホームページ制作の事からWebサポートなどのちょっとした疑問など、
何でもお気軽にどうぞ。1営業日中に必ずお返事いたします。

お問い合わせはこちら
RESTA ホームページ制作

ホームページ制作・WEB制作

お客様の未来をより良いものにしていく
ホームページ制作

ページトップへ
カンタンお見積もりフォーム
カンタンお見積もりフォーム